豊岡国際カントリークラブのシニア選手権大会は10月7日予選、14日決勝が
行われました。
1) 10月7日(日)予選 7:28 OUTスタート (Kグリーン)
■△△----△- ---△--△△- (42,39) 81
出だしでテーショットをOBしてトリプルボギー、2番で3パットしてボギー、3番も
ボギーで5オーバーとなり最悪でした。その後はなんとかパーが取れて前半は
42であがりました。後半は13番で3パットしましたが3ボギーでした。
10番目で決勝に進むことができました。
2) 10月14日(日)決勝 7:49 OUTスタート (Kグリーン)
-△--△--■- ■口--△--口- (41,44) 85
8番と10番のパー3でトリプルボギーを打ちました。8番はテーショットを谷に落とし
OB,10番は乗らず寄らず3パットでした。11番でも3パットと自滅のラウンドでした。
最終結果は10位でしたが、優勝者は(68,71)の139ストロークで予選、決勝とも
アンダーパー、2位は(74,73)の147、3位は(75,76)の151でした。ちょっと
今の私とは力の差が大きいと感じています。
これに先立ってザ・フォレストカントリークラブのシニア チャンピオン杯の予選に参加
しましたが全然だめなラウンドでした。
3) 10月3日(水) 7:08 スタート (天竜・橘コース)
口口△△■---- --△△△-■-■ (45,44) 89
天竜1番でOB、2番で3パット、5番でも3パット。後半も橘の3,5,7,9番で3パット。
3パットを6回もしていては。。。
83がカウントバックで8名が決勝に進みました。
行われました。
1) 10月7日(日)予選 7:28 OUTスタート (Kグリーン)
■△△----△- ---△--△△- (42,39) 81
出だしでテーショットをOBしてトリプルボギー、2番で3パットしてボギー、3番も
ボギーで5オーバーとなり最悪でした。その後はなんとかパーが取れて前半は
42であがりました。後半は13番で3パットしましたが3ボギーでした。
10番目で決勝に進むことができました。
2) 10月14日(日)決勝 7:49 OUTスタート (Kグリーン)
-△--△--■- ■口--△--口- (41,44) 85
8番と10番のパー3でトリプルボギーを打ちました。8番はテーショットを谷に落とし
OB,10番は乗らず寄らず3パットでした。11番でも3パットと自滅のラウンドでした。
最終結果は10位でしたが、優勝者は(68,71)の139ストロークで予選、決勝とも
アンダーパー、2位は(74,73)の147、3位は(75,76)の151でした。ちょっと
今の私とは力の差が大きいと感じています。
これに先立ってザ・フォレストカントリークラブのシニア チャンピオン杯の予選に参加
しましたが全然だめなラウンドでした。
3) 10月3日(水) 7:08 スタート (天竜・橘コース)
口口△△■---- --△△△-■-■ (45,44) 89
天竜1番でOB、2番で3パット、5番でも3パット。後半も橘の3,5,7,9番で3パット。
3パットを6回もしていては。。。
83がカウントバックで8名が決勝に進みました。
コメント