遠州横須賀の三熊野神社大祭は4月7日(金)揃い(前夜祭)、8日(土)宵宮、
9日(日)本楽が行わました。7,8日は雨でしたが最終日は天気が回復して
暖かくなり祭り見物日和になりました。遠州に春の訪れを告げる祭典は
桜の花が咲き乱れる旧城下を13台の祢里と呼ばれる一本柱万度型の
山車が曳き廻されます。
本楽では夕方から千秋楽に向かい祭りは最高潮に達していきます。
東本町(ろ組)

東田町(た組)

西大渕(み組)

西本町(い組)

三熊野神社境内での千秋楽の様子

9日(日)本楽が行わました。7,8日は雨でしたが最終日は天気が回復して
暖かくなり祭り見物日和になりました。遠州に春の訪れを告げる祭典は
桜の花が咲き乱れる旧城下を13台の祢里と呼ばれる一本柱万度型の
山車が曳き廻されます。
本楽では夕方から千秋楽に向かい祭りは最高潮に達していきます。
東本町(ろ組)
東田町(た組)
西大渕(み組)
西本町(い組)
三熊野神社境内での千秋楽の様子
コメント