大好きなゴルフ・お祭りの日記です。

熱海こがし祭り(山車と人形)

  熱海こがし祭りで曳き廻されていた山車は装飾山車を除いていわゆる
 囃子屋台でした。前部に小太鼓が4-7、後部に大太鼓が1-2でこれに
 鉦と笛が加わります。

   熱海こがし祭り(山車と人形)

   熱海こがし祭り(山車と人形)

   熱海こがし祭り(山車と人形)

  人形は咲見町の神武天皇が唯一あり山本瑞雲作のものは展示されていて
 山車には小型のものが飾られていました。

   熱海こがし祭り(山車と人形)

   熱海こがし祭り(山車と人形)

同じカテゴリー(お祭り)の記事
中泉・新栄社の横幕
中泉・新栄社の横幕(2019-10-07 21:32)

18年亀崎潮干祭
18年亀崎潮干祭(2018-05-07 20:02)

17年森のまつり
17年森のまつり(2017-11-05 22:49)

コメント

名前
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
削除
熱海こがし祭り(山車と人形)
    コメント(0)