大好きなゴルフ・お祭りの日記です。

見付天神裸祭(祭事始)

  国指定 重要無形民族文化財の見付天神裸祭は旧暦8月10日直前の
 土、日曜日が御大祭となっており、今年は9月6,7日です。矢奈比売
 神社が元あったと言われる元宮天神社で最初の神事である祭事始(さいじ
 はじめ)が8月31日にありました。これから8日間の祭りが始まります。

  8月31日(日) 御斯葉(みしば)おろし
            町内13ヶ所に榊を立てご神幸の道筋と町内を清める
  9月 3日(水) 浜垢離(はまごり)
            遠州灘で心身を清める
  9月 5日(金) 御池の清祓(みいけのきよはらい)
            社殿、境内、氏子の潔斎(けっさい)
  9月 6日(土) 御大祭(ごたいさい)
            浦安の舞奉納、子供連、宵祭(道中練、おにおどり)
  9月 7日(日) 御大祭
            おわたり、還御

   元宮天神社での祭事始の神事
   見付天神裸祭(祭事始)

   境内の山車
   見付天神裸祭(祭事始)

   元門車による男おどりの披露(歌は五木ひろし)
   見付天神裸祭(祭事始)

   鈴が鳴ると練が始まる
   見付天神裸祭(祭事始) 

   裸祭らしい山車の人形
   見付天神裸祭(祭事始)

同じカテゴリー(お祭り)の記事
中泉・新栄社の横幕
中泉・新栄社の横幕(2019-10-07 21:32)

18年亀崎潮干祭
18年亀崎潮干祭(2018-05-07 20:02)

17年森のまつり
17年森のまつり(2017-11-05 22:49)

コメント

名前
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
削除
見付天神裸祭(祭事始)
    コメント(0)