日の出町には青梅線で拝島まで行き五日市線に乗り換えて武蔵引田で降りて
歩きました。野菜や果樹の畑の間の道を歩きながら出会った人に下平井のことを
聞きましたが分かる方はいませんでした。適当に歩いているうちに着きました。
平井宿通りは交通量が多く家並みも込んでいましたが自然も残っていました。
神社周辺

神社前を流れる平井川

道端の堀を流れる水

蔵(屋根の形が特殊)

まだ土手に彼岸花が咲いていました

自治会館にあった重松流囃子

歩きました。野菜や果樹の畑の間の道を歩きながら出会った人に下平井のことを
聞きましたが分かる方はいませんでした。適当に歩いているうちに着きました。
平井宿通りは交通量が多く家並みも込んでいましたが自然も残っていました。
神社周辺
神社前を流れる平井川
道端の堀を流れる水
蔵(屋根の形が特殊)
まだ土手に彼岸花が咲いていました
自治会館にあった重松流囃子
コメント