大好きなゴルフ・お祭りの日記です。

府八幡宮大祭(磐田市)

  磐田市は遠江国(とうとうみのくに)の国府があったこともあり歴史的には貴重な
 ものがあります。しかしこれまで全国的にはあまり知られていませんでした。
 サッカーのジュビロ磐田がJリーグ入りして中山、名波、服部、川口、福西選手などが
 活躍して知名度がぐんと上がりました。現在はちょっと低迷気味ですががんばって
 欲しいです。
  10月の第1週の週末は府八幡宮、鹿苑神社、白山神社の祭典が行われ20台の
 屋台(山車)が曳き廻されます。第2週は六社神社(福田)、若宮八幡宮(豊田)、天白
 神社(池田)など、第3週は貴船神社(竜洋の掛塚)、鎌田神明宮の祭典があります。
 
  遠州地方はこの時期祭一色で袋井、掛川が第2週で11月1-3日の森のまつりで
 終わりとなります。

   天平通り(ジュビロード)のジュビロ磐田のマスコット
   府八幡宮大祭(磐田市)

   府八幡宮大祭(磐田市)

   高栄社(京見塚、白山神社)の山車
   府八幡宮大祭(磐田市)

   本町の山車
   府八幡宮大祭(磐田市)

   お祭ワンチャン
   府八幡宮大祭(磐田市)


同じカテゴリー(お祭り)の記事
中泉・新栄社の横幕
中泉・新栄社の横幕(2019-10-07 21:32)

18年亀崎潮干祭
18年亀崎潮干祭(2018-05-07 20:02)

17年森のまつり
17年森のまつり(2017-11-05 22:49)

コメント

名前
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
削除
府八幡宮大祭(磐田市)
    コメント(0)