大好きなゴルフ・お祭りの日記です。

とちぎ秋まつり(後記)

  栃木市を訪れて2つのことを知りました。

 「栃木」  栃木のお伊勢さまと言われる神明宮の屋根ぐしの千木(ちぎ)が十本あり
      そのあたりを十千木(とおちぎ)と呼ばれるようになり、栃木になったという
      説があります。

   神明宮本殿の屋根ぐしの千木
   とちぎ秋まつり(後記)

   イチョウが色ずいた境内と拝殿
   とちぎ秋まつり(後記)

 「諫鼓鶏」  かんこどりは商売ではお客さんが来ないことですが、政治では不平不満が
       ない状況で天下泰平とのことです。

   諫鼓鶏の言われ
   とちぎ秋まつり(後記)

   御仮屋内の和泉町の山車
   とちぎ秋まつり(後記)

同じカテゴリー(お祭り)の記事
中泉・新栄社の横幕
中泉・新栄社の横幕(2019-10-07 21:32)

18年亀崎潮干祭
18年亀崎潮干祭(2018-05-07 20:02)

17年森のまつり
17年森のまつり(2017-11-05 22:49)

コメント

名前
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
削除
とちぎ秋まつり(後記)
    コメント(0)