
8月5,6日に行われた群馬県高崎市の高崎山車まつりを見物しました。
今年は高崎市が保有する38台の山車のうち16台が出場しましたが輪番制で地区が
2つに分かれていて隔年で交代しています。
(10年毎の祭りは全山車が出場)
お囃子は神田ばやしの系統ですが現在のものはかなり変化して独自のものになってい
ます。
山車は写真を参照してください。山車巡行は順列でどちらかとゆうとおとなしく引いていき盛り上がりに欠けます。浜松の御殿屋台の巡行のようでした。
高崎の山車まつりを知ったのは富士宮の浅間大社の秋まつりを見物したとき高崎山車まつり保存会の人達に会ったためです。
これから秋にかけてお祭りシーズンですが三重県の伊賀上野天神秋祭(10月23-25日)を予定しています。
コメント