牧之原市静波の服織田神社祭典はこれまで11月1-3日に決まって
いたが今年から11月の第一金、土、日に変更され3-5日に行われた。
初日は前夜祭、2日目は例祭で御神輿のお渡りがあり、3日目は後鎮祭
となる。当番町(2町)のみが各町内を屋台を引き廻し、踊りなどを披露する。
服織田(はとりだ)神社境内

当番町 西5丁目の屋台

屋台の前に舞台をつけて踊りの披露

当番町 12丁目の屋台

踊りの披露

独特の太鼓の打ち方

いたが今年から11月の第一金、土、日に変更され3-5日に行われた。
初日は前夜祭、2日目は例祭で御神輿のお渡りがあり、3日目は後鎮祭
となる。当番町(2町)のみが各町内を屋台を引き廻し、踊りなどを披露する。
服織田(はとりだ)神社境内
当番町 西5丁目の屋台
屋台の前に舞台をつけて踊りの披露
当番町 12丁目の屋台
踊りの披露
独特の太鼓の打ち方
コメント