2009年のお祭見物は事情があって予定したことができませんでした。
特に6月以降です。来年はぜひ実現したいと思っています。今年見物した
お祭は (*は初めて見学した祭)
4月4,5日 三熊野神社大祭(掛川市横須賀)
20日 水口曳山まつり(滋賀県甲賀市)*
5月2日 知立まつり(愛知県知立市)*
大野祭り(愛知県常滑市)*
3日 亀崎潮干祭(愛知県半田市)*
16日 いわた大祭り(磐田市見付)
6月16日 北海道神宮例大祭(札幌市)*
7月10日 祇園祭(磐田市見付)
8月23日 根堅まつり(浜松市浜北区)*
二俣まつり(浜松市天竜区)
9月13日 宮口祭典(浜松市葉真北区)
26日 見付天神裸祭(磐田市見付)
10月3日 府八幡宮例大祭(磐田市中泉)
11月7日 森のまつり(周智郡森町)
8日 飯能まつり(埼玉県飯能市)*
知立まつりは間祭(あいまつり)でしたのでぜひ本祭を見物したいと思っています。
大野祭りのまきわら船(権丸)は特に印象に残っています。亀崎潮干祭の5台の知多型
山車はすばらしいものでした。水口曳山祭では16基の曳山のうち3分の1しか曳き
廻されていませんでしたが、水口ばやしは聞き応えがありました。飯能まつりは山車の
曳き廻しに加えていろいろな催し物があり楽しめる祭でした。
特に6月以降です。来年はぜひ実現したいと思っています。今年見物した
お祭は (*は初めて見学した祭)
4月4,5日 三熊野神社大祭(掛川市横須賀)
20日 水口曳山まつり(滋賀県甲賀市)*
5月2日 知立まつり(愛知県知立市)*
大野祭り(愛知県常滑市)*
3日 亀崎潮干祭(愛知県半田市)*
16日 いわた大祭り(磐田市見付)
6月16日 北海道神宮例大祭(札幌市)*
7月10日 祇園祭(磐田市見付)
8月23日 根堅まつり(浜松市浜北区)*
二俣まつり(浜松市天竜区)
9月13日 宮口祭典(浜松市葉真北区)
26日 見付天神裸祭(磐田市見付)
10月3日 府八幡宮例大祭(磐田市中泉)
11月7日 森のまつり(周智郡森町)
8日 飯能まつり(埼玉県飯能市)*
知立まつりは間祭(あいまつり)でしたのでぜひ本祭を見物したいと思っています。
大野祭りのまきわら船(権丸)は特に印象に残っています。亀崎潮干祭の5台の知多型
山車はすばらしいものでした。水口曳山祭では16基の曳山のうち3分の1しか曳き
廻されていませんでしたが、水口ばやしは聞き応えがありました。飯能まつりは山車の
曳き廻しに加えていろいろな催し物があり楽しめる祭でした。
コメント