大好きなゴルフ・お祭りの日記です。

熊谷うちわ祭(祭風景)

  熊谷うちわ祭は「関東一の祇園」とか「日本一暑い夏」と言われています。
 見物した7月21日は本当に暑かったです。江戸時代には買物客に赤飯
 ふるまいをしていたのをうちわを出すようになり、疫病退散祈願が五穀
 豊穣、商売繁盛にも広がりうちわ祭と呼ぶようになったとのことです。

  熊谷駅前の献燈
  熊谷うちわ祭(祭風景)

  会所
  熊谷うちわ祭(祭風景)

  山車・屋台の大きな鉦
  熊谷うちわ祭(祭風景)

  火の入った献燈
  熊谷うちわ祭(祭風景)

  昔懐かしいおばけ屋敷
  熊谷うちわ祭(祭風景)

同じカテゴリー(お祭り)の記事
中泉・新栄社の横幕
中泉・新栄社の横幕(2019-10-07 21:32)

18年亀崎潮干祭
18年亀崎潮干祭(2018-05-07 20:02)

17年森のまつり
17年森のまつり(2017-11-05 22:49)

コメント

名前
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
削除
熊谷うちわ祭(祭風景)
    コメント(0)