今年の府八幡宮祭典は前夜祭、初日は見物できず二日目の夕方からの
見物となりました。西組6台、東組10台の山車が7時ごろ駅前の四角
(よつかど)で合流するところから祭りは最高潮に達します。宮入りして
御幣返しの儀が終わると祭りは千秋楽となります。
記念撮影(宮本)

手古舞(石溪社・せっけいしゃ)

玉匣社(ぎょっこうしゃ)の人形(舞車・まいぐるま)

久保川・川端の西組6台の山車

千秋楽・宮入(泉湧社・せんゆうしゃ)

見物となりました。西組6台、東組10台の山車が7時ごろ駅前の四角
(よつかど)で合流するところから祭りは最高潮に達します。宮入りして
御幣返しの儀が終わると祭りは千秋楽となります。
記念撮影(宮本)
手古舞(石溪社・せっけいしゃ)
玉匣社(ぎょっこうしゃ)の人形(舞車・まいぐるま)
久保川・川端の西組6台の山車
千秋楽・宮入(泉湧社・せんゆうしゃ)
コメント