磐田市中泉の府八幡宮祭典の二日目の見所は西組が六差路を通り
旧中電裏の細い道から天平通りで東組と合流するときです。今年は
志組(西新町)、新栄社(栄町)、石渓社(石原町)、玉匣社(久保町)、
心誠社(坂上町)、盛友社(田町)の順でした。どの町内も最高の
パフォーマンスが感じられました。そこから八幡様への宮入、千秋楽と
祭は盛り上がっていきます。
先頭の志組

志組、新栄社、石渓社と続きます

石渓社

玉匣社

ここまで見て先に行ってしまいました。
旧中電裏の細い道から天平通りで東組と合流するときです。今年は
志組(西新町)、新栄社(栄町)、石渓社(石原町)、玉匣社(久保町)、
心誠社(坂上町)、盛友社(田町)の順でした。どの町内も最高の
パフォーマンスが感じられました。そこから八幡様への宮入、千秋楽と
祭は盛り上がっていきます。
先頭の志組
志組、新栄社、石渓社と続きます
石渓社
玉匣社
ここまで見て先に行ってしまいました。
コメント