大好きなゴルフ・お祭りの日記です。

寄居秋まつり(山車)

  寄居秋まつりには5台の山車と2台の笠鉾が曳き廻されます。
 山車・笠鉾とも三輪の一本柱型で最上部の露盤に人形や万度が
 乗ります。雨のため乗っていないものもありました。

  常木(笠鉾)と武町(人形は野猿)
  寄居秋まつり(山車)

  栄町(人形は関羽)と宮本(笠鉾)
  寄居秋まつり(山車)

  茅町(人形は諌鼓鳥)、中町(猩々)、本町(神武天皇、今はないようです)
  寄居秋まつり(山車)

  曳き廻し
  寄居秋まつり(山車)

  人形(関羽)(江戸の名人人形師原舟月の作と伝わっている)
  寄居秋まつり(山車)

同じカテゴリー(お祭り)の記事
中泉・新栄社の横幕
中泉・新栄社の横幕(2019-10-07 21:32)

18年亀崎潮干祭
18年亀崎潮干祭(2018-05-07 20:02)

17年森のまつり
17年森のまつり(2017-11-05 22:49)

コメント

名前
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
削除
寄居秋まつり(山車)
    コメント(0)