日野祭りは滋賀県蒲生郡日野町の馬見岡綿向神社(うまみおかわたむき
じんじゃ)の春の例大祭で5月2日が宵宮、3日が本祭です。16基の
江戸中期から後期に製作された曳山が知られていますが祭りは神事が中心で
見物した3日は3期の神輿が中心でした。
神社への参道

舞殿で還御の蔡に3基の神輿が戻る

拝殿

境内に整列した曳山


じんじゃ)の春の例大祭で5月2日が宵宮、3日が本祭です。16基の
江戸中期から後期に製作された曳山が知られていますが祭りは神事が中心で
見物した3日は3期の神輿が中心でした。
神社への参道
舞殿で還御の蔡に3基の神輿が戻る
拝殿
境内に整列した曳山
コメント