三熊野神社大祭では三社祭礼囃子の奉納祭が行われます。
13町の回り番で今年はか組(河原町)です。みなさんご存じのように
役太鼓(奉納囃子)の昇殿、鎌倉、四丁目と道中囃子の大間、屋台下、
馬鹿囃子です。このお囃子は静岡県の無形文化財になっています。
お殿様御上覧

神社境内(拝殿と舞屋)

奉納祭



4月六日(土)11時ごろから行われましたが天気は持ちました。
13町の回り番で今年はか組(河原町)です。みなさんご存じのように
役太鼓(奉納囃子)の昇殿、鎌倉、四丁目と道中囃子の大間、屋台下、
馬鹿囃子です。このお囃子は静岡県の無形文化財になっています。
お殿様御上覧
神社境内(拝殿と舞屋)
奉納祭
4月六日(土)11時ごろから行われましたが天気は持ちました。
コメント