愛知県豊田市の挙母(ころも)神社の例祭で10月第3土、日曜日に行われる。
今年は20日(土)が試楽(しんがく)、21日(日)が本楽(ほんがく)で、
見学した20日は三町曳きと五町曳きが行われた。山車は8輌で特徴は後部だけの
梶棒と前部の霞幕です。21日には全8輌の神社曳き込みが見物とのことです。
挙母(ころも)神社の広い境内

紙吹雪のパフォーマンス

五町曳きの挨拶

五町山車揃え

山車後部の梶棒

山車前部の霞幕

舞台上の曳き綱

東町の宮入(この日唯一見られた)

七福神の踊(喜多町)

再度紙吹雪のパフォ-マンス

今年は20日(土)が試楽(しんがく)、21日(日)が本楽(ほんがく)で、
見学した20日は三町曳きと五町曳きが行われた。山車は8輌で特徴は後部だけの
梶棒と前部の霞幕です。21日には全8輌の神社曳き込みが見物とのことです。
挙母(ころも)神社の広い境内
紙吹雪のパフォーマンス
五町曳きの挨拶
五町山車揃え
山車後部の梶棒
山車前部の霞幕
舞台上の曳き綱
東町の宮入(この日唯一見られた)
七福神の踊(喜多町)
再度紙吹雪のパフォ-マンス
コメント