大好きなゴルフ・お祭りの日記です。

中泉型山車

府八幡宮祭典で曳き廻される16台の山車のうち中泉型と呼ばれる二輪山車は3台あります。
盛友社(田町)が四輪山車を製作したのが大正2年ですのでそれまでは二輪で統一されて
いたとのことです。三階建てだったものが電線の施設で二階になり上部の勾欄に人形が
飾られように改良されて現在に至っています。

  東組(東町)
  中泉型山車

  東組の袢纏
  中泉型山車

  騰龍社(七軒町)
  中泉型山車

  鳴鶴軒(中町)
  中泉型山車

  宵祭り・宮入り
  中泉型山車

同じカテゴリー(お祭り)の記事
中泉・新栄社の横幕
中泉・新栄社の横幕(2019-10-07 21:32)

18年亀崎潮干祭
18年亀崎潮干祭(2018-05-07 20:02)

17年森のまつり
17年森のまつり(2017-11-05 22:49)

コメント

名前
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
削除
中泉型山車
    コメント(0)